一人○○シリーズを始めようと思います。

こんにちは。

 

花がつおです。

 

 

突然ですが、今日から一人○○シリーズを開始したいと思います。

 

すでにどなたかやっていて、二番煎じかもしれませんが、そんなことは気にしません。

 

 

毎日1人で何をやったか。

 

写真と文章でちょちょいと、やっていきたいなと思います。

 

 

 

もし万が一、ご覧になることがありましたら(可能性は低い)末永く温かい目で

…お願いします(笑)

 

 

いままででも結構いろんなことやってきてるんですけどね。

 

また、いろいろ挑戦したいと思います。

 

 

 

 

今後の方針について

こんばんは。

 

花がつおです。

 

いま、小学生は夏休みなんですよね。

この暑い中、近くの公園でも、元気に遊んでいる子たちが多くて若いなーと感心しております。

 

この前、花火大会に行ったんですけど、最近の小学生の語彙力に驚きました。

 

 

お父さん:「もう少し向こうまで行って花火みようか」

少年  :「あつい、もう歩きたくない」

お父さん:「頑張ろう、あと少し」

少年  :「道なき道を歩んでいくぞ…」

私   :「(; ・`д・´)」

 

びっくりしましたね、”道なき道”なんて、とっさに出てこないですよ(笑)

 

歌詞にありがちなフレーズですよね、なんかの曲だろうか。

 

ともかく、この時代、漢字をかくこととか、文章を作る機会がほとんどなくなってしまったので私自身もその能力が欠如しているように日々感じています。

 

そんななかで、少年の一言でハッとさせられました。

 

最近はゆとり教育もなくなり?プログラミングや英会話も授業として常設しているようなので、私としては、不安になる一方です…。

 

 

本題ですが、今後は、毎日ブログを書こうと思います。

 

内容としては、日々の思ったこととか、気づいたことを書き連ねるというだけですが。

 

ただの自己満足です。

 

 

習慣化していきたいですね。継続は力なりですね。

 

 

終わり!

鰹節とたこ焼き

こんばんは。

 

花がつおです。

 

いつも中見ないですけど、いつも以上に中身がありません。

 

今更ですけど、なんで花がつおなんだよって思うんですよね。

自分でも思います。

 

簡単なんですが、目の前に、鰹節の袋があったってだけです(笑)

 

 

 

お好み焼きとか、たこ焼きとかにのってる鰹節ってすごい好きなんですよね。

なんか、踊っているみたいじゃないですか。

 

 

ずっと見てられますね、冷めちゃうくらい!

 

 

さすがにそれは盛りましたけどね、アツアツのうちに早く食べてしまいたいですな。

猫舌ですけども(笑)

 

 

ちなみに、私は、銀だこが好きです。高いですけど。

たこ焼き1船500円くらいでしょ、1個80円くらいするってことは、超高級たこ焼きじゃん!

 

 

実は、、、ゴールドカード持ってます。

でも最近はダイエットしてるので行ってないんですよね。最近どころか、半年くらい言ってなかったです。

 

 

ニワカ銀だこマンでした。

 

 

終わり

昔やってたソシャゲについて

こんばんは。

 

花がつおです。

 

あっという間に7月が終わり、8月になりましたね。

小さい頃は、時間が進むのが遅かったのに。。。

最近はめちゃめちゃ早く感じます。もう死が待ってるのではないだろうか。

 

 

なんか今日は、ソシャゲの気分なんでソシャゲの話をします。

 

 

 

我が家のゲーム事情

我が家は母親が厳しく、ポケモンなどのゲームは家で1日30分までという形でした。

時間を守らないとでオーバーするとご飯なしだったり、洗濯物を洗わないなどという暴挙にでます)

 

小中高生だった私は、ご飯を作ったり、洗濯をするといったことをすべて母親にやっていもらっていたので、怒られて放棄されてしまうと非常に困るものがありました。(今となっては、大したことではありませんが。)

 

一日30分しかポケモンができないと、どうなるかわかりますか?

 

永遠に殿堂入りできません。

 

殿堂入りするのって大体20時間くらいだと思いますが、1日30分で、しかも毎日はさすがにゲームできないので、殿堂入りまでに2か月かかります。

 

そんなこんなで、ほかの友達との話で、よく話合わせてたような気がします(笑)

殿堂入りしてないのに、したとか言ってましたね…。

 

 

iPod Touchとの出会い

ある日、iPod Touchを買ってもらいました。目的は、音楽を聴くためだったと思います。

しかし、wi-fiがあったのでネットにもつながるし、youtubeも見れるしでとても重宝しました。もちろん、apple storeとも出会いがありました。

 

そうして、私は気づいたのです。

 

iPhoneiPodでゲームをする場合、いじっていることがバレるだけで、ゲームをしていないという言い訳が立てることができると!!!!!!!

 

・調べ物をしている

・部活動で結果を出すために動画を見て研究をしている

・最近の時事問題を見ている

などなどなんでも浮かびます。

 

画期的ですね!本当に、神様仏様ジョブズ様です。

 

バレたらどうしよう、怒られるのではないかと、ハラハラする部分もありましたが、それもそれで楽しかったですね。

(浮気してる人みたいだ)

ソシャゲについて

私がソーシャルゲームを始めたのは、「パズドラ」が最初ですね。

今はもうやっていませんが、配信当時はずっとやっていました。

覚えてますか?

闇4倍ロードパ(セイレーン⇒ロードで闇ドロップたくさん♡)

6.25倍のエンドラとかありましたね(笑)

ヘラとるのにゾンビパとかやってましたよ(笑)

ちなみに、当時は私の頭の中に「リセマラ」という概念がありませんでした。

最初のガチャはヴァンパイアでした。

リーダースキルないやつです。

 

 

その次にやっていたのが、「運命のクランバトル」というカードゲームですかね。

絵がとても綺麗でした。バハムート超かわいいんすよ。

そこで知り合った人とは、結構仲良くなりまして、ゲーム内で人と交流できるなんてなんて素晴らしいんだ!と思った記憶があります。

ニックネームは覚えてますが、恥ずかしいのでやめておきます。

爺キャラです(笑)

 

一番はまっていたのが、「イルーナ戦記」というRPGですね。

ストーリーよし、キャラクターよし。

複数人のパーティー組んで敵を倒すなんてやってみたかったんですよね。

 

私は、以下の職業やってました。

・ハイウィザード:(あんまり覚えてないですが、FFでいうサンダガとかファイガのイメージ)

・忍者:(ほぼソロ用)

・エンハンサー:(魔法剣に属性魔法を付与して攻撃するみたいな感じ)

 

hinokinという名前でやっておりましたね。

 

忍者でメガロ狩りとハイウィザードでネクノット狩りだったかハイエント狩りをしておお金稼いで、エンハンサー用の武器を買い漁った覚えがあります。(ゲーム内通貨ですようろ覚えですみません。。。)

 

忙しくなってしまって、ゲームやめちゃったんですよね。

仲良くしていただいた方も多かったので少し寂しいです。

最後のギルドのマスターはめちゃめちゃお世話になりましたね、チョー強かった。

 

もうお会いすることもないと思いますが、みなさん元気にしていらっしゃるといいですね!

 

 

 

そんなこんなで、なんだかんだゲームやっているなと思いました。

最近は、あまりソシャゲやっていませんが、実はswitchを持っています(笑)

その話はまた今度にします。

 

まとまりのない文章だな本当に。

 

 

これから筋トレしてきます

 

また明日!!!

退職後の堕落生活が始まった!

こんにちは。

 

花がつおです。

 

最近は、一人○○をすることが多いです。

私は、どこかに出かけたり、何かをするにしても、基本的に一人でできます。

大人数で群れないとできないということは特にないですね。

 

逆に群れるのは嫌いです(笑)

やりたいことできますしね、気使わなくて済むのがよいですよ!

 

さて、会社を辞めてから私が何どうしたかということについて、今日は書いていこうかと思います。

 

※先人の皆様のブログにはもっと詳しくわかりやすく書いていると思いますので、私はあくまで今後の自分の参考ということでご了承ください(笑)

 

 

社会保険証の返却

まず私は、会社を辞めたので社会保険証を会社に返却しました。

今後は国民健康保険となるらしいです。 

社会保険にも二種類くらいあるらしいですね、そのあたりはよくわかりません(笑)

 

国民健康保険についての相談

今までは、企業の雇用を受けており、会社が保険料を払っていました(言うても給料から天引きですけど(笑))

退職後は、国民健康保険を払うことになるようです。

近くの市区町村の役場に行き、料金はどれほどになるか、特定理由離職(会社都合退職など)の場合、国民健康保険は軽減されるかといったことを確認しました。

 

私の場合は、窓口の方に、支払いに来る際にまたどうするか伝えてくれれば対応できますという話をしていただいたので、とりあえず通常額の支払いとしています。

 

当たり前ですけど、将来もらえる額が変わるようですね。

住民税についての相談

 

私は、退職と同時に社員寮を出る必要がありましたので住所が変わることとなりました。そのため、どちらの住民税を支払うのかということで疑問を抱きました。

 

基本的に住民税は、その年の1月1日に住民票のあった地方自治体に納めるようです。

 

例1)

2018年4月~2019年3月はA市に住民票があった。

2019年4月に引っ越してA市に転出届を提出し、B市に転入届を提出。

この場合、2019年12月まで、A市に住民税を支払う

 

例2)

2018年1月1日まで、C市に住民票がある。

2018年1月2日に、D市に転入届を提出。(役所やっていないという突込みはなしでお願いします。(笑))

この場合も、住民税はC市に支払う。

 

 

雇用保険被保険者離職票の受領

会社を辞めた2週間後に、会社から離職票が届きました。

雇用保険被保険者離職票-1」と「雇用保険被保険者離職票-2」の2枚がありました。

下記の、失業保険の申請の際に必要となります。また、国民健康保険の申請の際にも必要でした。(ハローワークに先に行くと、離職票は回収されてしまうので、先に市役所行ったほうがいいです。)

 

失業手当の受領

近くのハローワークに行きます。

直近の残業時間のわかるもの(給与明細など)を持っていき、確認してもらうと会社都合として認めてもらえる場合もあります。

私は、自己都合として退職しましたが、会社都合として認めてもらえました。

転職活動

なんだかんだで転職活動はしております。

業界は異なる業界ですが、やりたいことが多くて絞れません(笑)

真夏に分厚いスーツを着るのは、だいぶしんどいです。暑すぎる。

仕事辞めるなら、秋がいいと思います。

まあ、業務の繁忙期とかもあると思うので、そこはうまくいかないと思いますが。

やりたいことにトライ!

自分は何をやりたいんだろうか。とメモ帳に書き出してみました。

正直、長期的な休みはなかなか取れませんので、普段からやりたいことを箇条書きにしておくといいですね。

 

私は、在職中にやりたいことはメモしていたのですが、改めてメモ帳に書き出すとなかなか思い浮かびませんでした。

 

会社を辞めたらこれをやりたいとおもっていることって、いざ退職してみると案外どうでもよいことあったり、退職の理由付けの一部みたいなのだと思ったりしましてます。

 

ないものねだりってやつですかね。

 

 

 

こんな感じで1か月を過ごしました。

旅行にたくさんいったので、結構よい気分転換になったと思います。

 

 

終わり!

 

 

会社やめるまでに何を考えていたか

こんにちは。

 

花がつおです。

 

最近は、ほんとうに毎日がサウナのような暑さですね(大袈裟)

私は、暑さにはめっぽう弱いです。

とくに、汗が止まらないのが嫌ですね。

 

でも、会う人、すれ違う人はみんな涼しそうな顔をしているのは何でしょうか。

気のせいかな…

 

一つ前に、会社をやめた理由を書きました。

同じような悩みを抱えている人もいると思います。(私の同期も同じような悩みを抱えていました)

もっとひどいパワハラを受けていたり、女性だったら上司から執拗なセクハラを受けていたり、残業代が払われなかったり…という人はいますよね。

 

そういう人にとっては、より甘い環境だった人(私のこと)でも辞めることができるんだなということで、いつの日か目に留まる日があればよいです(笑)

 

それはさておきまして、、、

辞める直前に何をやっていたんだという話をしようと思います。

 

 

①私の考え

私の場合は、まず会社を辞められるかわからなかったので、先を考えずに

「こんな会社なんか辞めてやる!」

ということだけを考えていました。

 

②上司の対応

上司には、止められました。

同じグループの上長からは、「私のエゴだけど、君を手放したくない」なんて言われました。

ほんとですよ(笑)思わず苦笑い。

 

止められたり、そんな風に言っていただいたり、ありがたい限りではありますけどね。

ただ上辺だけかな、血が通った言葉ではないですね(笑) 

 

③その後の私の対応

結果的に、謝罪と感謝の言葉を言い続けていたら、退職する流れになりました。

また、個人的には「挑戦したいことがある」という話をしていたので、それもいい武器になったように思います。

 

 

④辞める前に不安だったこと

「ただでさえ人手不足であるのに、私はやめていいだろうか」

「ほかの人に迷惑はかけないだろうか」

 

というように、私も不安要素はたくさんありました。

 

しかし、今考えると、そのような悩みは私の悩みではないと気づきました。

引継ぎ等の資料は、もともと業務の進捗に合わせてまとめていたのでそこまで時間もかかりませんし、ましてや引き継ぐ相手は何年も経験しているの素晴らしい先輩方(嫌味っぽいな)ですから、スムーズに行えました。

 

だから、仕事さえやっていれば特に文句言われる筋合いはないかと思います。

納品してないから、仕事してないじゃん、中途半端じゃんと言われたらそれまでですが、そこは管理職の裁量かと思います。

 

 

 

 

 

こんな感じで私は考えていました。

しかし、今思うとやめてからのことも考えながらのほうがよかったかもしれません。

私にはその余裕がありませんでした。

 

次回は、やめてから大変だったこととか、やっていることを少し書いてみようと思います。

 

終わり!

 

 

花がつお、会社をやめたんだってよ

こんにちは。

 

花がつおです。

 

会社を辞めてからというもの、一般の社会人とはだいぶかけ離れた生活を送っています。最高。

 

そもそも、なぜ会社を辞めることにいたったのかといいますと

 

理由は主に3つあります。

 

①上司のハラスメント

ハラスメントといったって、近年はいろいろありますね。

パワハラ、セクハラ、アルハラモラハラ

自分の場合は、「アルハラ」と少し「パワハラ」だったような気がします。

もっとひどい人はたくさんいると思うんだけど、こんな感じです。

 

アルハラではないかと思う言動

・出張時に、上司と同じ部屋になることがある

・出張時は、確実に居酒屋に連れていかれる。(割り勘)

・飲酒中に、お酒を断ったことに対して女々しくいってくる。

・酔っぱらった勢いで説教をする

・全然関係のないおじさん割って入ってきてエスカレート

 

パワハラではないかと思う言動

・今日はもう帰るのか(20時頃、内容報告の際)

・今日は合宿だろ?と暗に帰らせないような発言

・会議中に、「俺は体育会系だから」と開き直る

働き方改革を実行するのはお前らが偉くなった時代で実行しろという

 

まあわかりませんけどね、私が甘いだけなのかもしれません(笑)

ほかの会社とか上司とかはわからないのでなんともいえないけれど、個人的には不毛だと感じましたし、尊敬できる上司ではなかったので一緒に働いていても、この人の株をあげたいと思えませんでした。

 

 

 

長時間労働

入社して3か月目から法定外残業時間が増え始めました。

2018年  6月:18時間

2018年  7月:28時間

2018年  8月:30時間

2018年  9月:65時間

2018年10月:54時間

2018年11月:40時間

2018年12月:73時間

2019年  1月:72時間

2019年  2月:76時間

2019年  3月:80時間(実際は130時間)

2019年  4月:40時間(前月超過分の40時間の消費)

2019年  5月:40時間(3月超過分の10時間と4月超過分の30時間を消費)

2019年  6月:40時間(4月超過分と5月超過分を消費)

 

という感じです。(あれ、6月分の残業代ないな。。。。(笑))

会社の方針で、40時間/月と決まっているのですが年6回まで80時間までの残業が可能になるという制度でした。

 

残業時間て本当に無駄だと思うんですよね

やったらやった分だけ利益が生まれるのであれば、無駄ではないと思いますが、決まった金額内で作業をしないといけない場合は、本当に無駄です。原価率90%越えが許されるとかほんとうに営利企業ですかって感じです。

そうすると、ボーナスなんてあってないようなものになりますよね。

時給換算したら、最低賃金割るんじゃないって感じ。

 

③非効率的な仕事の取り組み方

私の仕事内容は土木でした。国や県の仕事が多く、毎回同じような内容の業務です。

(県によってマニュアルが異なるので、同じ名前の業務でも異なる部分はあります。)

 

どのような仕事を行うにおいもても、「PDCAを回す」ことは必須だと思ってます。

同じ作業や仕事は、回数を重ねることに、いらない作業は削り、時間のかかってしまった作業はさらに精錬する。こうして効率化していくということは当たり前だと思います。

 

私が入社した時点で、仕事の方針が二転三転することは多く、また方針が決まることも非常に時間がかかったりというように、今までの業務が全く生かされていないような体制でした。

 

ただやるだけ、終わらせればよいという雰囲気です。

そんな雰囲気からできる仕事は、”その場しのぎの作業”というやつです。

 

このような環境が続いてしまうと、人間として思考停止してしまうのではないかと思いました。

 

 

そんなこんなで、私は、後に引けなくなる前に辞めました。

 

 

辞める旨を伝えるのは簡単でしたけど、(こんな私でも引き留められたから)最近は退職代行とかもあるみたいなので、本当に困ってたら、そういうのもありですよね。

 

なんか、緊張しながらも自分の未来に希望を抱いていたころがバカバカしいですな。

 

次行こう!

 

終わりー